カラーセラピー教材開発と販売
色彩を用いて心と体のバランスを整える療法・施術のことをカラーセラピーといいます。カラーセラピーは、色彩が持つ心理的な影響を利用し、ストレス軽減や気分の向上、リラクゼーションを促すことができます。
例えば、青色は落ち着きやリラックスを促し、黄色は元気や明るい気分を引き出すとされています。
カラーセラピーの利用は各国でつかわれており、日本においても各種流派があります。
フィティンカラーが提供するカラーセラピーの教材とツールは、色彩効果の基本部分にフォーカスしています。
流派にこだわることなく、セラピストさんオリジナルのツールや教材づくりにもご利用ください。