服もドレープも生地感は大切ですよね。

「販売されているドレープは綿?ポリエステルですか?」そう尋ねられることが多いです。
私達が取り扱っているドレープは「アクリル」です。

パーソナルカラー診断で使われるドレープは、メーカーにより異なり、
綿、ポリエステル、アクリル、各種混合などさまざまあるようです。

「綿」は高級感があり人気ですが、ドレーピングするには「重い」という声をよく聞きます。
「ポリエステル」は軽くて価格も安く、発色も良いのですがマット感が出にくいため、深い色や濁った色系に弱いという特徴があります。
「アクリル」は綿とポリエステルの中間ぐらいに位置づけられる感じです。ドレーピングが「軽やかにできる」のも人気のひとつですが、綿ほど高級感が出ないのデメリットの面もあります。

ドレープの選定は、生地感だけでなく、色や大きさなども条件のひとつでしょう。
それぞれ、カラーアナリストさんの視点によりドレープ選定は異なるかと思います。
「思っている色のドレープが無い...探しているのでフィティンさんのドレープを見させてほしい」
そう尋ねられて来社される方も多くいらっしゃいます。

いずれにしても、ドレープの選択は「どれが正しい」というものはないと思います。
ファッション性をアドバイスされるアナリストさんは、より質感を求めて、独自に生地を探されています。

ドレープの生地感だけは、言葉だけでは伝わらず、やはり「実物を見たい」方がほとんどだと思います。
弊社は“リアル店舗”はなくネットショップのみですが、実際に会社事務所に来ていただければお見せできますし、その場で注文も承ります。

どうぞお気軽にお声かけくださいませ。
神戸三宮ですので、駅からも近く、お買い物ついでに寄れますよ(^^♪ 
※不在や他来客の場合もありますので「予約(問い合わせフォーム)」はお願い致します。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です